2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「Unity Screen Navigator」リリースに寄せて - OSSにした理由や設計意図

Unity用の画面遷移OSSライブラリ「Unity Screen Navigator」リリースしました。 使い方はREADMEに全部書いてしまったので、本記事ではOSSにした理由や設計意図について簡単にまとめます。 はじめに Unity Screen Navigatorとは? なぜOSSで公開するのか なぜ…

【Rider】任意の拡張子やファイル名を指定したファイル形式として取り扱う方法

Riderで任意の拡張子やファイル名を指定したファイル形式として取り扱う方法です。 やりたいこと 任意の拡張子にファイル形式を紐付ける 任意のファイル名でも指定可能 参考

【Unity】オーバードローを正確に測定できるOSS「UnityOverDrawKun」の紹介

Unityでオーバードローを正確に測定できるOSS「UnityOverDrawKun」の紹介です。 UnityOverDrawKun? 使い方 SceneViewのOverdrawモードとの違いについて URPでも使える? 関連 参考

【Unity】Unity Editorでコルーチンが使える「Editor Coroutines」の使い方まとめ

Unity Editorでコルーチンが使える「Editor Coroutines」の使い方をまとめました。 Editor Coroutines? インストール EditorWindowでコルーチンを使う EditorCoroutineUtilityを直接使う オーナーを持たないEditiorCoroutineUtility.StartCoroutineOwnerless…

【.NET】Object.GetHashCodeの結果は実際結構被る

.NETのObject.GetHashCodeの結果は実際結構被るというお話です。 Object.GetHashCode() 実際どれくらい被るのか

【Unity】Profilerで細かい処理時間の計測はCustomSamplerを使うのが手っ取り早い

UnityのProfilerで細かい処理時間の計測はCustomSamplerを使うのが手っ取り早いという話です。 はじめに 重い処理を計測する Deep Profilingする CustomSamplerを使う 関連 参考

【Unity】【シェーダ】インラインサンプラーステートを使ってテクスチャのWrap ModeやFilter Modeをシェーダで指定する

Unityでインラインサンプラーステートを使ってテクスチャのWrap ModeやFilter Modeをシェーダで指定する方法についてまとめました。 サンプラーステートをシェーダで指定する シェーダを書く 結果 参考