ゲーム開発に必要な三角関数の知識をまとめてみました。
基礎的な内容が多いですが一応。
暗記すること
次の図で説明します。
上図において、次の式が成立します。
三角関数で暗記が必要な項目はこの3つだけです。
と
、
の関係
と
、
の関係は、前節の式から導けます。
つまり、
となります。
逆関数
、
、
まず、上記の内容から次の式は自明です。
ここでの逆関数を
とすると、
となります。
算術演算クラスには大抵、
、
が存在するので、これらを用いて逆関数の計算をすることができます。
角度を求める時に便利な
前節の を使うと、
座標と
座標から角度を求められるので便利です。
ただし上記の関数は、
(第一象限)と
(第三象限)との区別がつかない
- xが0だとゼロ除算になるので判定が必要になる
というように使いづらいです。
そこで登場するのが という関数です。
これは上述の二つの問題点を吸収する関数で、第一引数に、第二引数に
を与えることで角度を得ることができます。