Math

【Unity】Lerpを用いたスムージングの問題点とMathf.SmoothDampによる解決策

UnityでLerpを用いてスムージングする際の問題点とMathf.SmoothDampによる解決策についてまとめました。 Lerpでスムージング Lerpによるスムージングの問題点 SmoothDampを使う パラメータを変える Lerpとの比較 SmoothDamp系メソッド SmoothDampって何者な…

常微分方程式の数値解法基礎

常微分方程式の数値解法のうち基礎的な手法をまとめました。

立体角とは?平面角を3次元に拡張した考え方

光の単位を勉強するうえで立体角の概念を理解する必要が出てきたので立体角についてまとめます。

【Unity】法線は陰関数を偏微分すれば求められるという話

法線は陰関数を偏微分すれば求められるという話です。

【Unity】ゲームにおける行列の勘所をまとめてみた

3Dゲームの計算では行列がよく出てきます。 が、行列について調べると用語や計算方法ばかり出てきて、いつのまにか目的を見失いがちです。 ゲームに使う部分だけであれば行列はそんなに難しくないのでこの記事でまとめてみます。

【Unity】衝突判定をゼロから実装 -球と直方体-

ゼロから実装する衝突判定シリーズ第三弾、球と直方体の衝突判定です。

【Unity】衝突判定をゼロから実装 -球とカプセル-

ゼロから実装する衝突判定シリーズ第二弾、球とカプセルの衝突判定です。

【Unity】衝突判定をゼロから実装 -球と球-

UnityはColliderをアタッチするだけでお手軽に衝突判定ができます。 しかし処理負荷を理解する意味でも、球といろんな形状との衝突判定くらいはやっておきたいものです。 というわけでゼロから実装する衝突判定シリーズ第一弾、球と球の衝突判定です。

【Unity】Quaternionの使い方まとめ

下の記事でQuaternionについてまとめたので、 ついでにUnityでQuaternionを使う方法をまとめてみます。 light11.hatenadiary.com

【数学】ゲーム開発で覚えておくべきQuaternion(クォータニオン/四元数)の性質

3D空間で回転を計算する時によく使われるQuaternion(四元数)について簡単にまとめます。 ゲーム開発で必要な知識のみ。深入りはしません。

【Unity】Velocity Verlet(速度ベルレ法)を使って物体の位置を計算する

Velocity Verlet(速度ベルレ法)を使って物体の位置を計算する方法です。

【数学】ゲーム開発で覚えておくべき複素数の性質

ゲーム開発に必要な複素数の知識をまとめてみました。 あくまでゲーム開発に必要な部分のみ。深入りはしません。

【数学】ゲーム開発で覚えておくべき三角関数の性質

ゲーム開発に必要な三角関数の知識をまとめてみました。 基礎的な内容が多いですが一応。

ガウス関数の性質を5分で学ぶ

ガウス関数を使うにはその性質だけわかっていれば十分なことが多いです。 この記事では難しい話は置いておいて、知っておくべきガウス関数の性質だけをまとめました。

Knee Curve と Soft Knee

UnityのBloomエフェクトの調整項目にSoft Kneeというものがあります。 docs.unity3d.com これに関連して、Knee Curve周りに関するメモです。