Substance Painterでブルームなどのポストエフェクトを掛ける方法をまとめました。
Substance Painter2019.2.3
はじめに
この記事ではSubstance Painterでポストエフェクト周りの設定をする方法についてまとめます。
Substance Painterの基本的な概念や操作については本記事では割愛しますが、
別記事としてまとめていますので、必要に応じて参照してください。
ブルームを設定する
さて今下記のようなプロジェクトがあるとします。
(組み込みのサンプルプロジェクトをベースにしたものです。)
これにブルームを掛けるには、Window > Views > Display Settingsを選択します。
DISPLAY SETTINGSウィンドウが開いたら、Cameraタブを選択してActivate Post EffectsとGlareにチェックを入れます。
すると下図のような見た目になります。
やたらリッチなグレアがかかっていて綺麗ですが、これはゲームエンジンの設定に近づけたほうが良いので設定を変えます。
Glareのシェイプをブルームに変更します。
すると次のようにある程度それらしいブルームが適用されました。
あとは輝度や閾値などのパラメータをゲームエンジン側の設定に近づけておけばよさそうです。
その他使いそうなポストエフェクト
さてSubstance Painterでは他にもいくつかのポストエフェクトを適用できます。
例えばColor Collectionは、ゲームエンジン側で設定している場合こちらでも設定したほうがよさそうです。
同様にColor Profileも設定することができます。
またアンチエイリアスも掛けられます。
ジャギが気になる場合は掛けておくとよさそうです。
またゲームエンジン側でSSSSに対応していてScatteringマップを用意する場合には、
Subsurface Scatteringを有効にすることもできます。
ONにすると以下のように表面化散乱が適用されます。
あまり使わなそうなポストエフェクト
詳しくは説明しませんが、その他にも以下のポストエフェクトが用意されています。
- DoF
- ToneMapping
- Vignette
- Lens Distortion
ただしゲームエンジン用にSubstance Painterを使う用途に限っては、
これらはわざわざSubstance Painter側で掛ける必要もないのかなと思います。
(ToneMappingは要るかもしれませんが)