2021-01-01から1年間の記事一覧

【VSCode】VSCodeでLuaエディタlua-language-serverを使う

Lua

VSCodeでLuaエディタlua-language-serverを使う方法についてまとめました。 lua-language-server? 導入 Emmyアノテーションについて .lua以外の拡張子をluaとして認識させたい 関連 参考

【Unity】【エディタ】Preset ManagerでAddコンポーネント時・アセットインポート時のデフォルト値を設定する

UnityのPreset ManagerでAddコンポーネント時・アセットインポート時のデフォルト値を設定する方法についてまとめました。 できることの例 コンポーネントアタッチ時のデフォルト値を設定 アセットインポート時のデフォルト値を設定 ScriptableObject作成時…

【VSCode】任意の拡張子やファイル名を指定したファイル形式として取り扱う方法

VSCodeで任意の拡張子やファイル名を指定したファイル形式として取り扱う方法です。 やりたいこと Settingsから編集する方法 settings.jsonを直接編集する方法 任意のファイル名でも指定可能 UserとWorkspace

【Unity】URPでDeferred Renderingの概要を学んでサクッと使う

UnityのUniversal Render Pipeline(URP)でDeferred Renderingの概要を学び、簡単に使うところまでをまとめました。 はじめに Forward RenderingとDeferred Rendering URPにおけるForward Renderingとの違い リアルタイムライトが多数使える 半透明描画はForw…

【Unity】コルーチンのエラーハンドリングをやりやすくする拡張メソッド

Unityでコルーチンのエラーハンドリングをやりやすくする拡張メソッドをつくってみました。 課題 実装 使う

【Unity】Unity2021.2の新機能を組み合わせてインポート時間を最速化する

Unity2021.2の新機能を組み合わせてインポート時間を最速化する方法をまとめました。 はじめに インポート時にワーカープロセスを立ち上げる Asset Import Overrideでテクスチャのインポートを高速化する Import Activity Windowでインポート時間を分析する …

【Unity2021.2新機能】各アセットのインポート時間が一覧表示できるImport Activity Window

Unity2021.2新機能である、各アセットのインポート時間が一覧表示できるImport Activity Windowについてまとめます。 はじめに 使い方 重いインポート処理を書いてみる OnPostprocessAllAssetsで書いた処理は計上されないので注意 参考

【Unity2021.2新機能】Asset Import Overrideでテクスチャのインポートを高速化する

Unity2021.2新機能であるAsset Import Overrideでテクスチャのインポートを高速化する方法をまとめます。 Asset Import Override? 使い方 プロジェクトを開く際に有効化する ビルドにも影響するので注意 関連 参考

【Unity】Unity Hubでプロジェクトを開く際のコマンドライン引数を指定する

Unity HubのAdvanced Project Settingsでプロジェクトを開く際のコマンドライン引数を指定する方法です。 2022/02/28追記 Advanced Project Settings 使ってみる 参考

【Unity】【エディタ拡張】TimelineのClipの見た目を拡張する

UnityでTimelineのClipの見た目を拡張する方法についてまとめました。 やりたいこと Clipの見た目を拡張する DrawBackgroundでできないことはClipDrawOptionsで Clipのライフサイクルイベント ソースコード全文 関連

【Unity】Android App BundleとPlay Asset Deliveryの概要をサクッと学ぶ

Android App BundleとPlay Asset Deliveryの概要を簡単にまとめます。 はじめに - 今後は使われないOBB Android App Bundle Play Asset Delivery 参考

【Unity】【xLua】LuaとC#をまたいでオブジェクト指向な実装をする

xLuaでLuaとC#をまたいでオブジェクト指向な実装をする方法についてまとめました。 xLua? 課題 Luaにおけるオブジェクト指向 特定の環境の変数にだけ値を代入する 関連

【Unity】【エディタ拡張】複数のカスタムPropertyAttributeを作るとPropertyDrawerが競合する問題とその対応策

Unityで複数のカスタムPropertyAttributeを作るとPropertyDrawerが競合する件とその対応策についてまとめます。 問題点 ソースコード EnabledIfAttributeをMultiPropertyAttributeで実装する NormalizedAnimationCurveAttributeをMultiPropertyAttributeで実…

【Unity】Unity2020.1からProfilerがスタンドアロンで起動可能に、プロファイリング時のノイズが減少

Unity2020.1からProfilerがスタンドアロンで起動可能になり、プロファイリング時のノイズを減らすことができるようになりました。 はじめに 起動方法 参考

【Unity】【エディタ拡張】AnimationCurveを正規化するアトリビュートを作る

Unityのエディタ拡張でAnimationCurveを正規化するアトリビュートを作る方法についてまとめます。 やりたいこと ソースコード 使い方 関連

【Unity】Visual Scripting(旧Bolt)でScript Machineのカスタムユニットを作成する方法まとめ

UnityのVisual Scripting(旧Bolt)でScript Machineのカスタムユニットを作成する方法をまとめました。 はじめに ログ出力を行うユニットを作成する 加算するユニットを作る 1秒後にログ出力する、コルーチン用のユニットを作る ユニットのヘッダで値を設定で…

【Lua】Luaでオブジェクト指向プログラミングをする

Lua

Luaでオブジェクト指向プログラミングをする方法についてまとめます。 はじめに メタテーブル メタテーブルの__indexキーについて オブジェクト指向プログラミング 関連 参考

【Unity】Uiversal Render Pipelineでカスタムポストエフェクトを実装する(公式未対応バージョン)

UnityのUniversal Render Pipeline(URP)でカスタムポストエフェクトを実装する方法についてまとめました。 なおいずれはカスタムポストエフェクトについて公式なサポートが入る予定ですが、この記事は公式が未対応の現状における実装方法となります。 はじめ…

【Unity】URP用のシェーダの書き方が旧パイプラインと微妙に違ってややこしいのでまとめた

URP用のシェーダの書き方が旧レンダリングパイプラインと微妙に違ってややこしいのでまとめました。 はじめに シェーダ 関連 参考

【Unity】Universal Render Pipelineで独自のレンダリングパスを追加する

Universal Render Pipelineで独自のレンダリングパスを追加する方法についてまとめました。 はじめに パスを定義する パスに対応するシェーダを書く ScriptableRendererFeatureを作る Forward Renderer Dataに設定する レンダリングする 関連

【Unity】Universal Render Pipelineでポストエフェクトを適用する

Universal Render Pipelineでポストエフェクトを適用する方法についてまとめました。 はじめに URPでポストエフェクトを掛ける手順 Renderer Dataを設定 Cameraを設定 Volumeを作成 エフェクトを追加 Renderer Featureとして適用するポストエフェクトについ…

【Unity】asmdefのVersion Definesを使って特定のPackageがインストールされていたら自動的に処理を変える

特定のPackageがインストールされていたら処理を変えるAssembly Definitionを作る方法です。 はじめに 対象のパッケージをインストールしておく Assembly Definition Fileを作る Define Symbolを定義する Version Definesを設定 設定完了 参考

【Unity】SRP Batcherまとめ - Dynamic BachingやGPUインスタンシングとの違い~シェーダの書き方まで

UnityのSRP Batcherについてまとめました。 SRP Batcherとは? Dynamic Baching・GPUインスタンシングとの違い Dynamic Batching GPUインスタンシング SRP Batcherの使い方 シェーダの書き方 関連 参考

【Unity】URPのComplex Litシェーダでクリアコーティングされたマテリアルを作る

UnityのUniversal Render PipelineでComplex LitシェーダのClear Coatを使う方法についてまとめます。 URPでクリアコート? クリアコートとは? 使い方 パフォーマンス 関連 参考

【Unity】エディタでデータを保存する場所と保存方法まとめ

Unityのエディタでデータを保存する場所と保存方法についてまとめました。 保存する場所の分類 Assetsフォルダ Preferenceフォルダ Projectフォルダ Libraryなど共有しないフォルダ 保存・読み込み方法まとめ AssetDatabase FileIO EditorPrefs ScriptableSi…

【Unity】【エディタ】EditorUserSettingsでユーザ毎のエディタ設定を管理する

UnityのEditorUserSettingsでユーザ毎のエディタ設定を管理する方法です。 EditorUserSettings? 使用例

【Unity】PlayerSettingのPreloadedAssetsでメモリに常駐するファイルをシンプルに管理する

UnityのPreloadedAssetsでメモリに常駐するファイルをシンプルに管理する方法です。 PreloadedAssets? PreloadedAssetsの使い方 使用例 参考

【Unity】【エディタ】アセットが作成・削除・移動・保存される「前」のタイミングをフックするAssetModificationProcessor

Unityでアセットが作成・削除・移動・保存される前のタイミングをフックする方法です。 AssetModificationProcessor 作成・削除・移動の後処理を記述するにはAssetPostprocessor 関連 参考

【Unity】【xLua】LuaとUnityのコルーチンの連携方法まとめ

xLuaとUnityでコルーチンを連携する方法についてまとめました。 はじめに コルーチンを使う コルーチンを入れ子にする コルーチンを待ち合わせる Luaの関数をIEnumerator型としてC#から取得する 関連

【Unity】【エディタ】EditorBuildSettingsのConfigObjectでプロジェクト毎のエディタ設定を保存する

UnityでConfigObjectでプロジェクト毎のエディタ設定を保存する方法です。 ConfigObject? ConfigObjectの使い方 保存場所と共有範囲について 使用例 参考