自分が覚えるためのBlender入門シリーズ。
今回はプロポーショナル編集モードについてです。
プロポーショナル編集モード?
編集モードで頂点や辺、面を編集するときは次のように変形されます。
ここで、プロポーショナル編集モードを有効にすると次のように変形されるようになります。
つまり、選択した周辺の情報も同時に編集できる機能です。
有効化
プロポーショナル編集モードは、編集モードにした上で3Dビュー下部にあるボタンから有効化できます。
モードは次の4つから切り替えられます。
名前 | 説明 |
---|---|
Disable | 無効 |
Enable | 有効 |
Connected | 頂点が連続している部分にのみ有効 |
Projected | 有効だが、効果範囲はスクリーンスペースに基づいて決める(「画面のこの範囲」という感じ) |
プロポーショナル編集の形を変更
プロポーショナル編集モードの際に影響範囲がどのような形に変形するかは下図のボタンで切り替えられます。
この選択肢は見た目に直感的なので説明はしません。
見ての通りです。